小田原魚市場食堂で朝食を食べる!
先週末は天気も良かったので、久しぶりに小田原魚市場食堂へ朝食を食べに行きました。朝食を食べたついでに、ブラブラ散歩しながら帰宅したので、今日は写真が多めです。
魚市場食堂は小田原漁港内にある食堂なのですが、週末に限らずいつも観光客で賑わっています。
嫁は三色丼。マグロとハマチとイカかな。
僕は限定海鮮丼を。一杯入ってます。数か月ぶりに食べたんですが、美味しかった!
10時頃に行ったのですが、店内はほぼ満席。隣の席では千葉から来たというおじさんと、埼玉から来たという老夫婦が、たまたま同席した縁で旅行話しで盛り上がっていました。食堂は賑やかな方がいいですねぇ。
漁港内は日曜日なのでお休み。ガラーンとしています。
漁港の隣にある、小田原早川漁村。実はあまり行ったことがないのですが。
入口ではおじさんが牡蠣を焼いていました。美味しそうだなぁ。。
食堂で食べてなかったら、食べてたかも。これはこの場で食べなくても販売してるのかな。
鯛も売ってました。これはまさかその場で焼いて食べないでしょうねぇ。
その足で港を一周。漁船等が停泊しています。
とても良い日でしたが釣り人の数は少な目でした。湾内では小鯵が結構釣れたりします。小学校の頃によく来ました。素揚げにして塩振って食べると美味しいんですよねぇ。
最寄駅の早川駅を過ぎて住宅街をフラフラしていると郵便局がありました。随分風情のある看板ですね。
住宅街の細い路地を抜けて早川観音につきました。
お線香が一束20円。安い。基本的に無人なんですね。
お線香お供えしてみました。早川は漁港の町なので、豊漁や無事を願って昔は栄えたんでしょうね。なかなか歴史のあるお堂のようでした。
ちなみにお堂内にも入れるのですが、入り口にはこんな張り紙が。野猿侵入防止のために格子に簡単に鍵をかけてありました。猿は引き戸位なら開けて入ってしまうので、鍵は必須なのです。
中に入ると観世音菩薩像が祀られていました。
ロウソク一本10円だったので灯してみました。
なんだかお堂の中は時が止っているかのように、静かで落ち着いた雰囲気。
何かの折に住職さんがみえられるんでしょうね。年季の入った木魚です。
早川観音を後にして、「厄よけ魚籃観音」のある薬王山東善院へ。下の写真がその観音様なのですが、とにかく巨大です。対比できるものを写していないので、これだけだと分からないのですが、13メートルあるそうです。
海での豊漁を祈願して作られたそうで、海の方を向いて建立されています。漁港の町ならではですね。
その後もフラフラと早川沿いを歩き、なぜかこの辺で一番早く咲く桜を見に来ました。
なんの桜の品種か知らないのですが、どういう訳かこの時期になると咲いています。満開ですね。よく見ると緑の葉が早くも出始めています。
まだ朝晩は寒いので、春というには早い気がしますが、ようやく冬が終わろうとしているんだなぁと、桜を見ていて思いました。花粉もよく舞い始めたので、クシャミが止りませんが、早くポカポカ陽気になるといいですね。
時代劇セレクション第二弾!
いつもブログランキングへのクリックありがとうございます!
とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!