じゃじゃ嫁日記

暴れん坊の嫁が繰り広げる日常を絵日記として記録していこうと思いました。

食べ物

大抵カロリー高いんだよな

嫁はここ数年、ダイエットの為に、食事のカロリーにとても気を配っています。実際どの程度、摂取カロリーが体調や体重に影響するのか、僕はピンときていないのですが、食材、料理、飲み物等、あらゆるものに対して目を光らせています。 とはいえ、本来高カロ…

納豆を作ろう

先日、とてもお手軽に発酵させる事ができる「ヨーグルティア」という便利メカを教えていただいたので早速購入してみました。 <a href="http://jyajyayome.hatenablog.com/entry/2015/07/08/073000" data-mce-href="http://jyajyayome.hatenablog.com/entry/2015/07/08/073000">発酵便利メカ - じゃじゃ嫁日記</a> おかげでそれ以来、ヨーグルトを食べる習慣がついたのですが、やはり日本の代表的な発酵食品といえ…

銀座土産のうまい棒

週末に嫁が友達の誕生日祝いで銀座に食事に行ったのですが、お土産がなぜかうまい棒でした。 茨城名物なっとう味「うめ味」。納豆味のうまい棒なんですが、加えて梅味。12本も入ってます。銀座って東京都?東京都のお土産? すでに十分衝撃を受けているのに…

梅パスタの挑戦

結論から言うと、「それなりに食べられた」という感じで、まだまだ改善の余地がたっぷりとありました。 まず色合いが地味でした。お好み焼きみたい。パスタに鰹節をかけたらどんな味になるのか試してみたかったのですが。。 普段、梅を使って何か料理をした…

エビフライは尻尾も食べる

ある日、僕のお皿に残ったエビフライの尻尾を見て、嫁に猛然と注意されました。 「エビフライの尻尾ちゃんと食え!」 僕はずっとエビフライの尻尾は残して生きてきたのですが、そもそも食べる部分だと思っていませんでした。尻尾って食べられるんですね。嫁…

8柿1ピー

先日描いた記事が大分心外だったようで、「嘘描くな!」と怒られました。 問題となった柿ピーの柿しか食べない事を糾弾した記事。 柿ピーの柿だけ好き - じゃじゃ嫁日記 嫁の話では、8つの柿に対して1つのピーをちゃんと食べているそうなのです。 「柿ばっ…

生落花生が好き

今が旬の生落花生。塩茹でにするとおいしいですね。 僕は子供の頃から、茹でた生落花生が本当に大好きで、食べ始めると止まらなくなるのですが、憑りつかれたように本気で食べ続けるので、いつも嫁に怒られると同時に呆れられます。 落花生を割った時に中か…

暑い時はかき氷

8月上旬はかなりの暑さだったせいか、クーラーをつけていてもなかなか涼しくならず、スーパーでたまに安売りしているかき氷をよく食べていました。 かき氷に小豆と練乳が入っているのと、抹茶味のを2つ買ってくるのですが、両方とも僕が子供の頃からあるの…

蜂蜜食べてキュー

嫁は蜂蜜を直に食べるのが苦手です。例えばハニーマスタード等、ソースや料理に混ぜるのは大丈夫なんですが、直接パンに塗って食べたりするのが苦手なようなのです。 しかしその苦手な理由がよく分からず、鼻の上の方を指さして「キューっとする」と言うので…

わさびアレルギー

嫁はなぜかわさびを食べると鼻水が出ます。本人は「わさびアレルギー」と言っているのですが、そういうアレルギーってあるのでしょうか。。? もっとも嫁は花粉等にも反応しやすく、年間通して頻繁にクシャミをしています。 くしゃみ - じゃじゃ嫁日記 クシ…

柿ピーの柿だけ好き

嫁は「期間限定」モノに目がないのですが、亀田の柿の種「ゆず明太子」を、どこからか見つけて買ってきました。嫁はもともと亀田製菓が好きなのですが、やはりさすがですね。 大した再現度です。ゆずの風味も明太子の辛さもバッチリです。ちなみに普段は「わ…

納豆パスタを作る

※1・・・パスタの茹で汁をオリーブオイルに混ぜて撹拌します。 ※2・・・納豆とトマトは強く火を通す必要はないので、ざっくりとソースを絡まればいいと思います。ここで納豆の粘りが軽減され、それでいて納豆の風味が全体にいきわたります。熱しすぎると、…

国産初沖縄製ラム酒CORCOR(コルコル)の威力

このCORCOR(コルコル)というお酒、国産初のラム酒で沖縄の南大東島で作られているのだそうです。原料はサトウキビで、アルコール度数は40℃あります。 グレイスラム | 沖縄・南大東島のさとうきびがラム酒になりました。無添加・無着色の県産ラム酒です。株…

カンパリソーダは大人の味

カンパリというアルコールをご存じでしょうか。僕はあまりなじみのない飲み物だったのですが、嫁が好きなのです。ちなみにカンパリはリキュールで、基本的には何かで割って飲みます。嫁はいつも下の写真の様な組み合わせで、ソーダで割って飲んでいます。 と…

ポテトチップス作ってみた

友達の家が自家製菜園で色々と育てているのですが、普通の農家の様に色々な種類の野菜を作っていて、季節になると色々とおすそ分けしていただいています。今回も大量のジャガイモを頂きました。男爵とかメークイン等、3種類ほど混ざっているようでした。 漫…

自家製ミソうまいっ

今年の3月に嫁が作っていた自家製味噌が、かなりいい具合に味噌らしくなってきました。 <a href="http://jyajyayome.hatenablog.com/entry/2015/03/04/080000" data-mce-href="http://jyajyayome.hatenablog.com/entry/2015/03/04/080000">手作り味噌キット - じゃじゃ嫁日記</a> 一応予定では完熟するのが9月という事だったのですが、先月に一度混ぜるタイミングだったようで、混ぜたついでに味見をしました。…

発酵便利メカ

ヨーグルトの種を用意して、牛乳で培養するというタイプなんですが、この時期は25度で12時間もすればヨーグルトっぽくなってきます。 牛乳パックをそのまま保温できるタイプもあったのですが、ヨーグルト以外にも納豆等作りたかったので、汎用性の高いものに…

この金目鯛うまいな!

実は自治会の役員をやってまして(大したことしてないんですが)、土日共にほぼつぶれてしまったので、今日は久しぶりに寿司を食べに行きました。 ブログの記事は普段エクセルにまとめていて、思い出したり、面白い事があるとストックしているのですが、最近…

箱根のかま家は釜めし屋

前回までのあらすじ 良い泉質の温泉があると噂を聞き、箱根へ向かったのだが・・・ 温泉を求めて - じゃじゃ嫁日記 店内はいたって質素というか、民家の様な作りで、お風呂場も広くもないし、それほど綺麗という訳でもありません。注文や料理の切り盛りはお…

漬物完成

どうもぬか床の準備は整っていたようで、気が付いたら漬物が食卓にあがりました。 ややしょっぱかったようですが、僕もおいしくいただきました。 上からキュウリ、大根、紫人参、ナス、右下の丸っこいのはプチトマトでした。 ぬか床は発酵しているという事実…

ワインの試飲会に行ってきた

これは、神奈川県横浜市の横浜港大さん橋国際客船ターミナルで行われていた「第10回 大さん橋発 ワインで巡る世界一周の旅」というイベントです。(ちなみに6/21までのイベントでした。。) 入場料2000円の有料イベントなんですが、実は去年も同じ会社が開催…

ぬか床を作る

嫁は漬物が大好きです。酒のツマミやご飯のお供に欠かせないので、定期的にキュウリや沢庵の漬物を買っています。実はたまたま僕が買った米ぬかが余っていたので、この際なのでぬか漬け用に進呈しました。 僕はぬか床の作り方について詳しくないんですが、と…

梅酒作った

色々と手間と時間が掛かるようなので、敬遠してたらしいのですが、ようやく今年になって梅酒を作っていました。まず梅を洗ったり、瓶を熱湯消毒して・・・ 梅と氷砂糖を交互に詰めていくみたいですね。(作っている時に居なかったので、後で聞きました。) …

びわジャム作った

先日、苦心して調達しながらも「酸っぱい」「糖度が低い」「水っぽい」と酷評され、小さいながらも20個程放置されていたビワが、ようやくジャムとして日の目を見る事ができました。 すっぱいな! - じゃじゃ嫁日記火を通してジャムにする事で、ビワアレルギ…

すっぱいな!

実は週末にビワの木にとうとうサルが襲来したので、全て食い尽くされる前に幾つか収穫してきました。ちなみに採ってきたのは僕です。 前方に見えるビワの木。その前には僕の身長より高い葦(あし)が密生していて、手を切ったりして危ないので軍手と鎌を装備…

妙楽湯ふたたび

実はこの妙楽湯の記事は2回目なのですが、今年色々とバタバタした事もあり、身体に積もった不要な物を取り除く意味も含め、デトックスしてきました。 潜入!妙樂湯 - じゃじゃ嫁日記 酵素風呂の熱量はかなりのもので、15分もすれば汗だくになるのですが、こ…

ビワアレルギー

ちなみにこれは去年の話なのですが、僕は元々ビワが大好きだったので、ショックでした。。 以前にも僕のアレルギーの話を描いたことがあったんですが、 (あくまでも憶測ですが)僕はどうもバラ科の果実でアレルギー症状が出るようなのです。 アレルギーの謎…

野生のビワ

家からビワの木が見えるのですが、嫁が虫取り網を持って、身の丈程ある草むらを分け入り、ビワの木の下でぴょんぴょん跳ねている光景が忘れられません。 かなりの数のビワがなっているのに、結局虫取り網で採れる範囲のビワしか取る事ができず、本当に悔しそ…

酒粕の食べ方

酒粕と言えどもアルコール度数は多少あるので、お酒っぽい雰囲気は味わえます。 嫁は酒粕を食べる習慣が無いので、ほぼ僕が独占しておやつで食べていますが、やっぱりおいしいです。 酒を飲むのではなく食べる、というのも普段あまり無い感覚で新鮮です。 で…

牛乳からヨーグルト

正直言うと食べるのにかなり勇気がいりました。 今回は試しに200mlの牛乳に20mlの発酵した米のとぎ汁(ぬか子)を混ぜました。 さらに塩と砂糖を小さじ1杯程度入れて、だいたい30度前後を維持しながら12時間。 40度近くを維持してたら、もっと早くできてた…

Copyright (C) 2014 NOBO All rights reserved.